啓悠舎
046-874-8830
ホーム  >  費用の種類・手続き・割引制度

小中学生の体験学習

はじめて啓悠舎の授業・指導に参加する生徒は、「体験学習生」として一定期間通塾していただき、指導内容をご理解いただいたうえで正規入塾するかどうかをお決めいただきます。体験期間は通常、月初から月末までの1ヶ月間です。季節講習実施時期は期間が変わりますのでご確認ください。
体験学習を始める前に、見学として1日、授業・指導に参加することができます。1ヶ月間の体験学習を始める前に、一度授業に参加して、授業の様子を体感してから正式に体験学習を申し込むことをお勧めしています。 体験学習中の授業料・受講料は無料ですが、諸費として1,100円いただきます。また任意ですが、中学生はできる限り塾のテキスト(6,600円)をお買い求めいただくことをお勧めいたします。正規入塾する際の初回費用からいただいた教材費を差し引きますので、負担が大きくなることはありません。小学生は、体験学習期間に使うテキストのコピーをお渡ししますので、教材費はかかりません。
体験学習期間の終了が近づきましたら、「体験生保護者面談」を行い、体験学習中のお子様の状況をお伝えいたします。また保護者の方から、これまでの学習・生活状況や今後の希望などをお聞かせください。実施期間は通信でお知らせしますので、面談のご希望日時をご連絡ください。

高校生の体験学習

高校生は、各講座の体験学習を受け、受講する講座をお決めいただきます。受講料無料の1ヶ月体験学習は行われておりません。最大3回の体験学習を通して、正式に受講するか、どの講座を受講するかをお決めいただきます。

入塾手続き  

体験学習終了が近づきましたら、「正規入塾のご案内」を配布いたします。案内にそって手続きをお願いいたします。
この案内が配布されない場合があります。授業中の態度に問題がある、指示された家庭学習を一切やってこない、学力的に学習についてこられないなど、何らかの問題が生じた場合です。このような場合は、前述の保護者面談の際にその後の学習についてご相談させていただきます。

退塾・休塾手続き

途中退塾や休塾をご希望の際はお電話にてご連絡ください。特別な手続きはありません。

入塾金

学年を問わず11,000円です。塾生・卒業生の兄弟姉妹は無料です。塾生のご紹介がある方は半額の5,500円に割引させていただきます。再入塾の場合は不要です。

小学生の費用

小学生の受講料は、受講する科目数で決まります。受講料以外に必要な費用は以下となります。 年に2回、「小学ぜんけん模試」を受験します。受験料は各3,300円です。
小6の1月~3月は、中学校の先取り学習を英語・数学中心に行う「中学準備講座」を開講します。英語と数学は、集団授業と個別登塾日の問題演習を併行して行います。この期間の月額受講料は一律12,100円です。

中学生の費用

中学生の授業料は、平常授業だけではなく、各季節講習・テスト対策特別授業・高校受験対策指導の受講料をすべて含んでいます。このため、「季節講習の受講料を別途ご請求することはありません」。なお年間の授業料を各月に等分して納入していただくように設定していますので、その月の授業回数の多少によって金額が変わることはありません。
全員必修ではない「オプション講座」については、別途授業料が発生します。「特色検査対策」や「英語基礎演習」など、主に中3生で開講します。詳細はその都度ご連絡いたします。
授業料の他に、教材費・週テスト運営費・通信費・施設維持費・光熱費等の雑費として諸費がかかります。年間を3期に分け[4~7月、8月~11月、12~3月]、各学期諸費として分納していただきます。
中1・中2生は年間3回、中3生は年間4回、「神奈川全県模試」を受験します。中3生で、横須賀高校など特色検査実施校を志望する生徒は、8月以降の「神奈川全県模試」受験時に、「特色検査対策模試」を同時受験します。こちらの受験料は1回2,200円です。また中3生は、12月~1月に「入試直前テスト特訓」を全5回実施します。受験料は5回で16,500円です。

高校生の費用

高校生は、受講料と教材費がかかります。高1・高2の受講料は、講座数に応じた月額受講料制、高3・既卒生は講座(カリキュラム)単位での費用となります。講座によって「講数」が異なりますので、講座ガイドブックで各講座の講数をご確認ください。

兄弟姉妹割引

塾生および卒業生の兄弟姉妹が入塾される場合、入塾金は無料となります。さらに中学生の兄弟姉妹が同時在籍する場合、2人目からは月額授業料が3,300円割引きとなります。

生徒紹介割引

体験学習に参加するお友達をご紹介いただくと、1名につき翌月授業料から5,500円を割引させていただきます。ただしご紹介の体験生が、体験学習中に途中キャンセルされた場合は対象となりません。
ご紹介を受けた方が正規入塾する場合、その方の入塾金を半額の5,500円に割引させていただきます。紹介する側にもされる側にもメリットがある制度ですので、ぜひご利用ください。
(注意)塾生・卒業生の兄弟姉妹の場合は、兄弟姉妹割引が優先されるため、生徒紹介割引の対象とはなりません。

中学生の特待生割引

以下の基準を満たした中学生は、特待生割引の対象となります。ただし学習姿勢が特待生としてふさわしくないと判断した場合(宿題忘れが多い、理由の曖昧な遅刻欠席が多いなど)、および2ヶ月分以上の未入金がある場合などは特待生割引の対象とはなりません。
■中学生特待生割引の基準と割引内容
基準
 中学校の成績で、[ 5科 24/25 かつ 9科 42/45 ]
割引内容
 ・前期成績で基準を満たした生徒は、[ 10月~3月 ]の月額授業料が3,300円割引となります。
 ・後期成績で基準を満たした生徒は、翌年度[ 4月~9月 ]の月額授業料が3,300円割引となります。
  (注意) 7月に発表される「前期仮評定」は、この割引の対象とはなりません。        待生制度の適用期間は中学部在籍中です。


  • 生徒募集中
  • 啓悠舎とは
  • 啓悠舎だより
  • 合格実績

ページの上に戻る